 |
 |
 |
 |
 |
創刊号〜昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。
|
|
|
|
|
▼三田文学会は、ひろくわが国における文芸の振興に寄与することと、文芸の各分野における新人の育成に貢献することを目的として、1984(昭和59)年に設立されました。雑誌「三田文学」を刊行しています。
<三田文学会事務局>
〒108-8345
東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学内
FAX:03-3451-9057
▼年会費制の会員で、一般会員と学生会員(含 通信教育)がございます。
年会費10,000円(学生会員は5,000円)にて、
・「三田文學」最新号(季刊)のお届け
・「三田文学会会報」の配布
・三田文学会総会・懇親会、新人賞授賞式、会員限定企画への参加
(これまでに開催したイベントについてはこちら)
・メールマガジンの配信
・「三田文學」本誌の、会員のための随筆欄「ろばの耳」、会報内寄稿欄へのご投稿
などの特典が受けられます。
また会員特典として、三田文学名作選と、オリジナルグッズをお送りいたします。
▼三田文學編集部までEメールで、「入会希望」の旨をお書き添えいただきまして、
■ご住所
■お名前
■お電話番号
■学生会員希望の場合はその旨
をお知らせください。折り返し、入会案内のお手紙、入会用の郵便払込取扱票、会員特典のお知らせなどをお送りいたします。
編集部にEメールを送る
▼ご入会いただける場合には、同封の郵便払込取扱票で今年度分(お申し込みいただいた年の4月1日から翌年3月31日まで)の、
■年会費10,000円(学生会員は5,000円)
をご納入ください。ご納入いただきしだい、入会手続きをさせていただきます。
※次年度以降のご入会をご希望の場合はその旨併せてお伝えください。
例)2022年12月入会の場合
2022年度(2022年4月〜2023年3月)までの会員資格 または、 2023年度(2023年4月〜2024年3月)までの会員資格かお選びいただけます。
また、学生会員をご希望の場合は、学生証のコピーをお送りいただく必要がございます。
郵送、FAX、メールのいずれかにて裏表両面の画像をお送りください。
▼お急ぎの方は、郵便局の郵便払込取扱票でもお申し込みいただけます。通信欄に、
■ご入会希望の旨
■ご住所
■お名前(ふりがな)
■お電話番号
をご記入の上、今年度分(お申し込みいただいた年の4月1日から翌年3月31日まで)の年会費を、
■口座番号:00120−4−153662
■加入者名:三田文学会
までご納入ください。折り返し、今年度4月以降に刊行された雑誌「三田文學」、三田文学会会報、会則などをお送りいたします。また、郵便局の受領証で三田文学会の領収証に代えさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
|
|