お問い合わせ ホーム
三田文学について 雑誌紹介 その他の刊行物 オリジナルグッズ 会員募集 定期購読のご案内 広告主募集 イベント
 
「三田文學」バックナンバー
三田文学新人賞
同人雑誌評
編集部特別企画
創刊号〜昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。


 

三田文学編集部
〒108-8345東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学内
mitabun@muse.dti.ne.jp

 

*三田文学スペシャルイベント2017*
転機を迎えた文学のことば

平成29年11月18日(土)
慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホールにてスペシャルイベント「転機を迎えた文学のことば」を開催いたしました。

講演は古川日出男さんに詩人の永方佑樹さんがインタビューをする形式で行われました。三田文学会会員以外の方など、幅広い層のお客さまにお越しいただきました。

左・永方佑樹さん   右・古川日出男さん



お二人には、朗読や小説執筆への姿勢、今後の展望などをお話ししていただきました。また対談中、永方さんの詩集『√3』(思潮社)と古川さんの小説『女たち三百人の裏切りの書』(新潮社)、『平家物語』(池澤夏樹=個人編集、古川日出男訳/日本文学全集9、河出書房新社)の朗読が行われ、イベントホールはお二人の感情豊かな声で包まれました。 目と耳で「体験する」イベントでした。みなさまには充実した時間を過ごしていただけたのではないかと思います。

  


スペシャルイベントに引き続き、東方飯店 三田店にて懇親会を行いました。お二人を囲んでみなさまに楽しいひと時をお過ごしいただきました。



今回の対談の模様は「三田文学」133号(2018年4月10日発行)に収録されております。ぜひ、ご覧ください。

写真:鈴木貞一

過去のイベント

2016年
・井筒俊彦全集完結記念講演会
たまゆら vol.7
三田文学総会・懇親会
朗読とお話 原民喜を読む

2015年
・たまゆらvol.6
・連続講座
・たまゆらvol.5
三田文学会総会・懇親会
・たまゆらvol.4

2014年
・井筒俊彦生誕100年記念トークセッション
伝播する井筒俊彦
・たまゆらvol.3
たまゆらvol.2
三田文学会総会・懇親会
・震災から三年
――経済と世相
たまゆらvol.1

2013年
荷風の春夏秋冬
三田文学会総会・懇親会

2012年
・三田文学会総会・懇親会/西村和子さんによる朗読とお話「三田の俳句」

2010年
「三田文学」創刊100年展
同時開催 記念シンポジウム

2009年
・エドガー・アラン・ポー

2008年
・噺と話

2007年
・荷風と尺八

2006年
・江戸の粋を聴く

2005年
・柳家喜多八 文学三題

著作権について | 免責事項 | プライバシーポリシー | サイトマップ