お問い合わせ ホーム
三田文学について 雑誌紹介 その他の刊行物 オリジナルグッズ 会員募集 定期購読のご案内 広告主募集 イベント
 
「三田文學」バックナンバー
三田文学新人賞
同人雑誌評
編集部特別企画
創刊号~昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。


 

三田文学編集部
〒108-8345東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学内
mitabun@muse.dti.ne.jp


 

三田文学
  No.148(2022年冬季号)


2022年1月12日発売

   定価1000円(税込)

  関連項目

「三田文学」最新号

「三田文学」既刊一覧
これまでの雑誌はこちらで紹介しています。

三田文学名作選

三田文学創刊100年展図録

三田文學総目次
■巻頭詩
人生の正午 城戸朱理
■小説
うんたらかんまん 玄侑宗久
汽水行 桐本千春
■戯曲
最終回 サイパンの約束(三) 坂手洋二
■詩
エントロピー 一方井亜稀
■評論
井筒俊彦の墓 安藤礼二
■インタビュー
国家意識と地図――『中国「国恥(こくち)地図」の謎を解く』刊行記念インタビュー 譚璐美
[聞き手]関根謙
■特集 追悼・坂上弘
■随筆
類例のないひかり、坂上弘 吉増剛造
回顧 坂上弘 坂上修
きつくても心優しい人 坂上弘さんを偲んで 岳真也
金銀七宝の橋を渡る人 佐藤洋二郎
坂上弘氏と、下曽我参りの思い出 庵原高子
坂上弘理事長を偲ぶ 関根謙
生きる文体 若松英輔
三足の草鞋を履いた作家 関口裕昭
■資料
坂上弘 自筆のある書誌 作成 吉原洋一
■第三十八回織田作之助青春賞 発表
母を迎える 松尾晴
選評 柏木治/堂垣園江/
吉村萬壱
■学生創作セレクション11
初愛 乙花
解説 粂川麻里生
■短歌/随筆
新連載 歌評たけくらべ 水原紫苑×川野里子
■俳句/随筆
新連載 融和と慰謝の俳句 髙柳克弘
■連載
父と子――家康と信康(二) 岳真也
琉球弧歌巡礼(りゅうきゅうこうたじゅんれい) [第二回]むちゃ加那節(かなぶし) 宮沢和史
東京日記 第二回 「富士山だよ。」  クリストフ・ペータース
[訳] 粂川麻里生
インティマシーの倫理 [第三回]インティマシーの起源 山内志朗
■浅草の笑い[第三回]
浅草芸人盛衰記 ちょぼくれちょんがれ雲右衛門 岡進平
大上こうじの浅草21世紀と浅草 大上こうじ
■文芸時評[第三回]
文学の境界線(ボーダーライン)  〈刻まれた身体〉と、〈埋めきれない穴〉 仲俣暁生
予言と言霊   出口王仁三郎と田中智学の言語革命[第七回] 鎌田東二
■映画評
電影的温故知新 [第十四回] 佐藤元状
■音楽評
ラップの詩学[第十三回] 大和田俊之
■書評
エリザベス・ボウエン『ホテル』(太田良子 訳) 河内恵子
オーランドー・ファイジズ『ナターシャの踊り ロシア文化史』上・下(鳥山祐介・巽由樹子・中野幸男 訳) 巽孝之
李琴峰『彼岸花が咲く島』 生田直治
小林エリカ『最後の挨拶 His Last Bow』 松村美里
岡本勝人『1920年代の東京 高村光太郎、横光利一、堀辰雄』 久村亮介
新 同人雑誌評 加藤有佳織/佐々木義登
著作権について | 免責事項 | プライバシーポリシー | サイトマップ