お問い合わせ ホーム
三田文学について 雑誌紹介 その他の刊行物 オリジナルグッズ 会員募集 定期購読のご案内 広告主募集 イベント
 
「三田文學」バックナンバー
三田文学新人賞
同人雑誌評
編集部特別企画
創刊号〜昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。


 

三田文学編集部
〒108-8345東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学内
mitabun@muse.dti.ne.jp

 

三田文学
  No.114(2013年夏季号)


2013年7月10日発売

   定価996円(税込)

  関連項目

「三田文学」最新号

三田文学名作選

三田文学創刊100年展図録

三田文學総目次
■小説
さそり狂想曲 長野慶太
■第十九回三田文学新人賞受賞 第一作
〈小説〉 ある日、かまくら 媛 ひめる
〈小説〉プレッシャージャンキー 間 ミツル 
〈評論〉崩壊の先に 小島信夫と柳美里の家族 川ア 秋光 
■評論
一九〇四年の永井荷風 新出書簡をめぐって 岸川 俊太郎
吉満義彦 第十章 異教の詩人 若松 英輔
福田恆存 最終回 岡本 英敏
コロリスト 鈴木信太郎 喪失と祈りB 安藤 京子
■戯曲
四方の暗雲波間の春雨 福澤 諭吉
福澤戯曲の面白さ 笹山 堅
脚色 四方暗雲 笹山 堅
原作
福澤 諭吉
〇往復書簡〇
水の恩恵を受けて 吉住侑子さまへ 庵原 高子
いま書きとめておかなければ 庵原高子さまへ 吉住 侑子
■書評
加賀乙彦『ああ父よ ああ母よ』 菊田 均
高橋英夫『文人荷風抄』 田 欣一
大濱普美子『たけこのぞう』 田中 和生
吉本隆明論集 初期・中期・後期を論じて』 山岡 ョ弘
高山鉄男『歌集 風の記号学』 平尾 浩三
■連載

「三田文学」の歴史(五十一)明治四十五年六月

武藤 康史
対談 新 同人雑誌評 勝又 浩
伊藤 氏貴
季刊・文芸時評(二〇一三年・夏) 最終回 水牛 健太郎
ろばの耳 川野 純江
関根 徳男
わぐり たかし
著作権について | 免責事項 | プライバシーポリシー | サイトマップ