お問い合わせ ホーム
三田文学について 雑誌紹介 その他の刊行物 オリジナルグッズ 会員募集 定期購読のご案内 広告主募集 イベント
 
「三田文學」バックナンバー
三田文学新人賞
同人雑誌評
編集部特別企画
創刊号〜昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。


 

三田文学編集部
〒108-8345東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学内
mitabun@muse.dti.ne.jp

 

三田文学
  No.103(2010年秋季号)


2010年10月9日発売

   定価996円(税込)

  関連項目

「三田文学」最新号

三田文学名作選

三田文学創刊100年展図録

三田文學総目次
 
◆小説
夏の露 松本智子
盂蘭盆会 大濱普美子
エセ物語 連載 第九回
《壬申》三寸オペラ
室井光広
◆学生創作セレクション-19
浮遊体
■解説・澤井繁男
恒吉彩
◆未発表原稿
原民喜氏の作品について
■解説・竹原陽子
遠藤周作
本邦初訳 ◆戯曲二本
三幕喜劇 やつは死んじまった?
■解説・生死の如何
「やつは死んじまった?」三幕喜劇 辻本庸子
マーク・トゥエイン
[訳]辻本庸子
べラックの夢 一幕
■解説・アンドレ・ルッサンの一幕物 磯見辰典
アンドレ・ルッサン
[訳]磯見辰典
■評論
■新連載
指輪物語 百合と宝珠の文学史―泉鏡花
持田叙子
辻井喬の文学 ―「転向」から「闘争」へ 黒古一夫
井筒俊彦 存在とコトバの神秘哲学
[最終回]言語学概論
若松英輔
垣の外と内で見た文壇
戦前の文士と戦後の文士 6
大久保房男
無限のエコー
詩学講義(四) 裸の異語へ
吉増剛造
■時評

季刊・文芸時評 (2010年・夏)

水牛健太郎
新 同人雑誌評 勝又浩
伊藤氏貴
ろばの耳 山之内朗子/横井正 
1000字寄稿 三木雄介
■書評
若松英輔編
越知保夫『小林秀雄―越知保夫全作品
水谷真人
慶應義塾大学アート・センター編
『瀧口修造1958 旅する眼差し』
高橋ひろみ
三田文学会編
『三田文学短篇選』
山内洋
著作権について | 免責事項 | プライバシーポリシー | サイトマップ