お問い合わせ ホーム
三田文学について 雑誌紹介 その他の刊行物 オリジナルグッズ 会員募集 定期購読のご案内 広告主募集 イベント
 
「三田文學」バックナンバー
三田文学新人賞
同人雑誌評
編集部特別企画
 創刊号~昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。


 

三田文学編集部
〒108-8345東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学内
mitabun@muse.dti.ne.jp

 
創刊八二〇号
増補版三田文学名作選





2023年4月15日
第1刷発行


定価2,860円
(本体2,600円)


送料
1冊 520円
2冊~600円
▼創刊者永井荷風以降、「三田文學」に掲載された名作を135篇収録。
▼小説、評論、戯曲、詩歌、俳句、随筆、追悼文を掲載。
▼安岡章太郎・津島佑子・立松和平などの作品を新たに収録。

▼「三田文學」創刊820号記念出版。創刊者・永井荷風から谷崎潤一郎、芥川龍之介、井伏鱒二、石坂洋次郎、松本清張、安岡章太郎、遠藤周作、三島由紀夫、小川国夫などの名作を掲載。『創刊一〇〇年 三田文学名作選』(2010年)に、今回新たに21作を追加。

赤字のものが新たに追加された作品。

〔発行=三田文学会  発売=慶應義塾大学出版会〕

目次
〈グラビア〉
表紙で見る「三田文学」の100年
※表紙写真(カラー)をみて「三田文学」の歴史をたどることができます。
〈小説〉
普請中 森鷗外
朱日記 泉鏡花
朝顔 久保田万太郎
山の手の子 水上瀧太郎
谷崎潤一郎
戯作者の死 永井荷風
奉教人の死 芥川龍之介
喉の筋肉 小島政二郎
海をみに行く 石坂洋次郎
井伏鱒二
踊子マリイ・ロオランサン 北原武夫
煙草密耕作 大江賢次
売春婦リゼツト 岡本かの子
村のひと騒ぎ 坂口安吾
魔法 南川潤
ある書き出し 永井龍男
払暁 上林暁
高見順
争多き日 中山義秀
明月珠 石川淳
夏の花/廃墟から 原民喜
二つの短篇 藤枝静男
ガラスの靴 安岡章太郎
暗い血 和田芳恵
谷間 吉行淳之介
或る「小倉日記」伝 松本清張
押花 野口冨士男
煙突 山川方夫
アデンまで 遠藤周作
浄徳寺さんの車 小沼丹
仮病 川上宗薫
息子と恋人 坂上弘
キリクビ 有吉佐和子
産土(うぶすな) 桂芳久
大亀のいた海岸 小川国夫
レクイエム―犬と大人のために 津島佑子
八月十五日 阪田寛夫
ともに帰るもの 立松和平
物の怪 車谷長吉
いたちごっこ 室井光広
花の寺 高橋昌男
〈評論〉
日本浪曼派のために 保田與重郎
美しき鎮魂歌―『死者の書』を読みて 山本健吉
夏目漱石論―漱石の位置について 江藤淳
演劇の回復のために―新劇を創つた人々へ 浅利慶太
短歌原論を夢見て 岡井隆
紫色の花は夕暮時 長谷川郁夫
〈戯曲〉
ぽーぶる・きくた 田中千禾夫
熊野 三島由紀夫
〈詩歌〉
食後の歌 木下杢太郎
一私窩児の死 堀口大學
グールモン
堀口大學訳
白鳥 マラルメ
上田敏訳 
私が驢馬と連れ立つて天国へ行く為の祈り ジャム
堀口大學訳
われ山上に立つ 野口米次郎
体裁のいゝ景色
 人間時代の遺留品
西脇順三郎
酒、歌、煙草、また女
 三田の学生時代を唄へる歌
佐藤春夫
私の食卓から 津村信夫
漁家 三好達治
卵形の室内 瀧口修造
海景 堀田善衛
山の酒 西脇順三郎
薔薇 金子光晴
死者の庭 田久保英夫
会話の柴が燃えつきて
 伊達得夫に
大岡信
サンダウン 飯島耕一
月と河と庭 岡田隆彦
晩年 村野四郎
孤独なオートバイ 吉岡実
賭博者 寺山修司
鏡の町または眼の森 多田智満子
秋に 渋沢孝輔
花を吹き付ける 財部鳥子
道中記―「モロッコ詩篇より」 井上輝夫
不浄―五十首 与謝野晶子
春寒抄 吉井勇
はるかなる思ひ―長歌并短歌十四首 釋迢空
〈俳句〉
小草 種田山頭火
荻原井泉水
深緑 加藤楸邨
紫陽花 清崎敏郎
〈随筆〉
紅茶の後 永井荷風
漱石先生と私 中勘助
貝殻追放 水上瀧太郎
千駄木の先生 小山内薫
三田山上の秋月 岩田豊雄
作家と家について 横光利一
短夜の頃 島崎藤村
独逸の本屋 森茉莉
水上瀧太郎讃 宇野浩二
貝殻追放の作者 斎藤茂吉
水上瀧太郎のこと 徳田秋
所感 正宗白鳥
散ればこそ 白洲正子
詩を書く迄(マチネ・ポエチックのこと) 中村眞一郎
伊東先生 庄野潤三 
沖縄らしさ 島尾敏雄 
新しい出発―戸板康二の直木賞受賞 池田弥三郎
江藤淳著「作家論」 小島信夫 
三田文学の思い出 丹羽文雄 
犬の私 中上健次
フランス文学科第一回卒業生 白井浩司 
剥製の子規 阿部昭 
三田時代―サルトル哲学との出合い 井筒俊彦
みつめるもの 大庭みな子
今日は良い一日であった 宇野千代 
顔の話 岡本太郎 
「三田文学」のこと・『昭和の文人』のこと 奥野健男
『葉隠』のこと 秋山駿
或る夜の西脇先生 安東伸介 
心の通い合う場 若林真
ダンテの人ごみ 須賀敦子
死を予告した手紙―原民喜と遠藤周作のこと 大久保房男
キンモクセイ 岩松研吉郎
〈追悼〉
あの日・あの時 ――小山内薫追悼 水木京太
澤木梢君 ――澤木四方吉追悼 小泉信三
最初の人 ――南部修太郎追悼 川端康成
かの子の栞 ――岡本かの子追悼 岡本一平
影を追ふ ――水上瀧太郎追悼 鏑木清方
先生の思ひ出 ――水上瀧太郎追悼 柴田錬三郎
鎮魂歌のころ ――原民喜追悼 埴谷雄高
折口信夫氏のこと ――折口信夫追悼 三島由紀夫
「死者の書」と共に ――折口信夫追悼 加藤道夫
荷風先生を悼む ――永井荷風追悼 梅田晴夫
永井壮吉教授 ――永井荷風追悼 奥野信太郎
小泉さんのこと ――小泉信三追悼 吉田健一
勝本氏を悼む ――勝本清一郎追悼 中村光夫
奥野先生と私 ――奥野信太郎追悼 村松暎
「熊のおもちゃ」 ――丸岡明追悼 河上徹太郎
和木清三郎さんのこと ――和木清三郎追悼 戸板康二
美しき鎮魂歌 ――山本健吉追悼 佐藤朔
佐藤朔先生の思い出 ――佐藤朔追悼 遠藤周作
さようなら、岡田 ――岡田隆彦追悼 井上輝夫
見ぬ世の人 江藤淳 ――江藤淳追悼 加藤典洋
安岡章太郎の存在感 ――安岡章太郎追悼 三浦朱門
   [上へ]
関連項目

「三田文学」最新号

三田文学
創刊100年展図録


三田文學総目次

名座談会シリーズ

著作権について | 免責事項 | プライバシーポリシー | サイトマップ