お問い合わせ ホーム
三田文学について 雑誌紹介 その他の刊行物 オリジナルグッズ 会員募集 定期購読のご案内 広告主募集 イベント
 
「三田文學」バックナンバー
三田文学新人賞
同人雑誌評
編集部特別企画
創刊号~昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。


 

三田文学編集部
〒108-8345東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学内
mitabun@muse.dti.ne.jp

 

*三田文学スペシャルイベント2013*
荷風の

平成25年10月26日(土)
慶應義塾大学三田キャンパス 東館8階ホールにてスペシャルイベント「荷風の春夏秋冬」を開催いたしました。

解説・進行は持田叙子さんです。


永井荷風の作品は季節の情感にみちています。
春・夏・秋・冬。
それぞれの季節をテーマに選んだ作品の朗読を聴いていきます。


〈春〉の作品として、
『珊瑚集』より「四月」を山本悠生さんが、
『ふらんす物語』より「美味」を竹田まどかさんが朗読いたしました。

〈夏〉の作品は『新橋夜話』より「短夜」。
竹田まどかさん、山本悠生さんのお二人で。


〈秋〉の作品として、『濹東綺譚』を亀岡園子さんが朗読。

〈冬〉の作品として、『写況雑記』より「冬至」、随筆「冬日の窓」を
川口啓史さんが朗読いたしました。

一年をうつりゆく、春・夏・秋・冬。
人生をうつりゆく、春・夏・秋・冬。
荷風の世界を耳で味わいました。


スペシャルイベントに引き続き、北館ファカルティクラブにて三田文学会懇親会を行いました。


懇親会では、坂上弘理事長による開会の挨拶に続いて、若松英輔新編集長から挨拶がありました。持田叙子さんが乾杯の音頭をとり、イベント出演者の方々から一言ずつお言葉をいただきました。加藤宗哉前編集長からもスピーチをいただき、終始和やかな雰囲気の懇親会となりました。

開会の挨拶をする坂上理事長


肩を並べる新旧編集長

過去のイベント

2013年
三田文学会総会・懇親会

2012年
・三田文学会総会・懇親会/西村和子さんによる朗読とお話「三田の俳句」

2010年
「三田文学」創刊100年展
同時開催 記念シンポジウム

2009年
・エドガー・アラン・ポー

2008年
・噺と話

2007年
・荷風と尺八

2006年
・江戸の粋を聴く

2005年
・柳家喜多八 文学三題

著作権について | 免責事項 | プライバシーポリシー | サイトマップ