 |
 |
 |
 |
 |
創刊号〜昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。
|
|
|
|
|
|
■第16回三田文学新人賞決定 |
■当選作(小説) 過酸化水素水 2H2O2→2H2O+O2↑ |
西本綾花 |
■最終候補作(小説) |
川べりのユンボ |
中野なか |
花車[きゃしゃ]づくり |
松蓉 |
大波止 |
梁瀬英徒 |
選考座談会 |
荻野アンナ/佐藤洋二郎
坂本忠雄/田中和生 |
受賞のことば |
予選通過作品 |
■小説 |
エセ物語 第3回 《丙寅》上下を脱ぐ
|
室井光広 |
映画館の匂い 連作「晩年まで」 |
立松和平 |
■学生創作セレクション17 |
父に告げる |
蔵戸晋悟 |
[解説] |
澤井繁男 |
わたしの独り言
『宮原昭夫小説選』をめぐって |
河村政敏 |
■随想 |
佐藤春夫「酒、歌、煙草、また女」の歌
――三田、倉敷、札幌、そしてふたたび三田 |
前島一淑 |
■評論 |
江藤淳 歴史と文学 |
菊田均 |
堀口大學 巷に雨の降る如く (東京、昭和3年)
|
長谷川郁夫 |
新連載
井筒俊彦ーー存在と神秘の形而上学
[第1回]詩人哲学者の誕生 |
若松英輔 |
戦前の文士と戦後の文士 |
大久保房男 |
■時評 |
季刊・文芸時評(2009年・春) |
水牛健太郎 |
新 同人雑誌評 |
勝又浩 伊藤氏貴 |
ろばの耳 |
田中実/神谷光信
石川逸郎/玉木良子
岡田厚美/舞戸稀 |
■書評 |
秋山駿『忠臣蔵』 |
山岡頼弘 |
車谷長吉『阿呆者』 |
菊田均 |
黒岩比佐子『明治のお嬢さま』 |
加藤博信 |
■連載 |
「三田文学」の歴史(35)
明治44年10月号または谷崎潤一郎(3) |
武藤康史 |
|
|