お問い合わせ ホーム
三田文学について 雑誌紹介 その他の刊行物 オリジナルグッズ 会員募集 定期購読のご案内 広告主募集 イベント
 
「三田文學」バックナンバー
三田文学新人賞
同人雑誌評
編集部特別企画
創刊号~昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。


 

三田文学編集部
〒108-8345東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学内
mitabun@muse.dti.ne.jp

 

三田文学
  No.37(1994年春季号)


1994年4月10日発売

   定価1015円(税込)

  関連項目

「三田文学」最新号

三田文学名作選

三田文学創刊100年展図録

三田文學総目次
 
第一回三田文学新人賞決定
当選作
万華鏡分解 石塚浩之
佳作 
夜行少女 久礼もよこ
匿名<久保田あらゝぎ生>考 福田はるか
選考座談会 荻野アンナ
高橋昌男
坂上弘
■創作
三人のテーブル 三浦由紀彦
■随筆
書斎派と非書斎派 黒井千次
ベンジャミンと瓢箪 木崎さと子
三田文学史について 小塙学
「外郎」物語 七字慶紀
■評論
「昭和末」の大岡昇平――自伝二部作から『堺港攘夷始末』へ―― 松本寛
ベルグソンの処女作について 渡仲幸利
■詩
記録 金子千佳
"ヴェニスに死す"に捧ぐ 大宅由里子
■本の四季
澤井繁男『旅道』 笠原淳
荻野アンナ『桃物語』 関口裕昭
中野重治『敗戦前日記』 若松英輔
「戦後日本の前衛美術」展 篠田達美
ベルリン映画祭の小さな窓 和久本みさ子
■連載
夢の方位 最終回 辻章
砂家族(3) 小川惠以子
続々・物の怪 最終回 車谷長吉
蝶の通い路 連作Ⅰ承前 長竹裕子
紅茶のあとさき(28)
『雪の日』
江藤淳
独楽の回転(12)
三千代の金の無心
高橋昌男
佐藤春夫論(12)
建築への意志
山崎行太郎
著作権について | 免責事項 | プライバシーポリシー | サイトマップ