 |
 |
 |
 |
 |
創刊号〜昭和19年10・11月号合併号の「三田文学」をオンラインでご覧いただけます。
ぜひ、トライアルでお試しください。
|
|
|
|
|
|
■座談会 |
百年後にも残る平成芥川賞作家のこの一作
付・平成の芥川賞受賞作家一覧 |
富岡幸一郎
陣野俊史
水牛健太郎
田中和生 |
作家・編集者へのアンケート 私が選ぶこの一作 |
三田文学会会員へのアンケート・集計結果 |
■小説 |
同居のバク |
松本智子 |
どこかで金切声が |
飯田章 |
待ち惚け |
長谷川礼奈 |
神がかり |
水谷謙介 |
ムクドリの虚 |
西村郁子 |
14オンスの月 |
黒川英市 |
ある再会 |
岳真也 |
■評論 |
自己充足と自然 ルソー、漱石、トリアー |
大久保喬樹 |
薔薇と復活 遠藤周作の戯曲『薔薇の館』を考える |
今井真理 |
吉満義彦 第十一章 詩人の神・哲学者の神 |
若松英輔 |
コロリスト 鈴木信太郎 喪失と祈り 4 |
安藤京子 |
■書評 |
足立康『猫越山』 |
大串尚代 |
福澤英敏『福澤英敏作品集 第一巻 悲しみの花』 |
菊田均 |
野木京子『明るい日』 |
横田凌也 |
■連載 |
「三田文学」の歴史(52) 明治45年7月 |
武藤康史 |
対談 新 同人雑誌評 |
勝又浩
伊藤氏貴 |
ろばの耳 |
玉川博己
荻悦子
深澤忠利
牧治子 |
|